まなぶ!

HOME まなぶ! 用語集 あ・か・さ行

用語集

用語集では、サイト内でよく出てくる言葉や、発泡スチレンシート(PSP)に関する用語について説明しているよ。

あ行

EPS(いーぴーえす)
発泡ポリスチレンの略称。発泡スチロールと呼ばれ、白くて軽いのが特徴で、石油からつくられたポリスチレン(PS)を小さな中部上にした原料ビーズを約50倍に発泡させてつくられます。

さまざまな形に成型し、農水産物の容器や家電等の緩衝材、建材や土木資材など幅広い分野で使われています。表面に発泡ビーズの模様があるのが特徴です。
詳細は発泡スチロール協会のHPをご参照下さい。

発泡スチロール協会
XPS(えっくすぴーえす)
押出法ポリスチレンフォームの略称。ポリスチレンまたはその共重合体を主原料にした発泡剤、離燃剤等の副原料を押出機で溶融混合し、連続的に押出して発泡成形した板状または筒状の発泡体です。
JIS A 9511「発泡プラスチック保温材」及びJIS A 9521「建築用断熱材」に規定され、JIS認証工場にて生産された製品にはJISマークが表示されています。住宅、マンションなどの断熱材や畳の芯材として主に使用され、建材トップランナー制度の対象になっています。
詳細は押出発泡ポリスチレン工業会のHPをご参照下さい。

押出発泡ポリスチレン工業会

か 行

環境ホルモン(かんきょうほるもん)
環境中に存在し、身体の中にあるホルモンとよく似た作用を示すため、正常なホルモンの作用に影響を与える物質で、正しくは「内分泌かく乱化学物質」と呼ばれます。

発泡スチレンシート工業会(PSP)に関する情報は、こちら(発泡スチレンシート工業会「環境ホルモンから除外」) を参照してください。

詳しくはこちら

さ 行

材質表示マーク(ざいしつひょうじまーく)
法的表示義務はありませんが、材質を1~7の数字とアルファベットの略語で表しています。
発泡スチレンシート(PSP)容器は数字の6を三つの矢印で三角に囲いその下にアルファベットのPS(ポリスチレン)で表示しています。
識別表示マーク(しきべつひょうじまーく)
消費者の分別排出を容易にしやすくする為に法律(資源有効利用促進法)で定めらているマーク。 プラという文字を矢印で四角く囲って表示しています。
他に飲料用ペットボトル、紙、アルミ缶、スチール缶があります。
3R(すりーあーる)
Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの英単語の頭文字を表しています。

「Reduce(リデュース)」は『使用する材料を少なくすること』、「Reuse(リユース)」は『使用した後に、繰り返し使用すること』、「Recycle(リサイクル)」は『捨てたごみを資源として再生利用すること』です。

3R活動では、ごみを限りなく少なくし、地球の資源を有効に使う社会をつくります。

発泡スチレンシート工業会「リサイクルについて」でも、3Rについて説明していますので、あわせてご参照ください。

詳しくはこちら

 

 

 

 前のページヘ戻る

 

 

 

トップへ戻る