発泡スチレンシート(PSP)で楽しく工作をつくる前に必ずこちらをお読み下さい。
どんぶり、トレーは白いものが望ましいです。
どんぶりの周囲を半円型に4ヶ所切り取り、足をつくります。
写真のように、首をいれる穴を1ヶ所開けます。
写真のように、首の穴の両側に「コ」の字型に切れ目を入れます。
どんぶりの内側から、切れ目に輪ゴムを引っ掛けます。
トレーを写真のようにカットします。
このようになります。
2.で切り取ったどんぶりの破片から、三角の部品を二個つくります。
頭の部品に細く穴を開けて、裏側から耳の部品を差し込みます。
このようになります。
胴体の首の穴に頭を差し込み、輪ゴムに引っ掛けます。
色を塗って完成です。首がゆらゆらと動きます。
写真を参考に色を塗ってくださいね!
赤べこは福島県会津地方の郷土玩具で「牛」という意味です。会津地方では、子どもの魔除けとして使われてきました。
赤い色には魔除けの効果があるとされ、体の黒い点は病にかかっても重くならないようにという意味があります。
参考リンク:wikipedia