
発泡スチレンシート(PSP)で楽しく工作をつくる前に必ずこちらをお読み下さい。
<部品完成写真>
線に合わせトレーをカットします。残った側も使うのでていねいにカットしてください。

残った側の枠から底板をていねいにはずします。外した底板は使いません。

カットしたトレーにあわせて残った側の枠をとりつけ、余分なところはカットします。

トレーをていねいに組み立てます。スマートフォンがぴったり入る大きさになっているか確認してください。
<部品完成写真>

残りのトレーから底板をていねいにはずします。外した底板は使いません。

底板を外したトレーを開き、同じ向きにていねいに貼り合わせます。

このようになります。

スマホをセットするケースにぴったり収まるように合わせてカットします。同じ部品を二枚切り出して組み合わせます。

部品の断面は画像のように斜めに切っておくと組み合わせた時きれいに仕上がります。

短辺と同じ幅の部品を一枚切り出します。

胴体の部品の中央にセパレート部品がくるよう、画像のように貼り合わせます。

胴体を組み立てます。この時画像のように、箱の左右に15ミリくらいの部品も貼り付けておきます。
<部品完成写真>

スコープ胴体より一回り大きい平面を、黒い発泡スチロールトレーから切り出します。

切り出した部品にのぞき窓をふたつ開けます

のぞき窓にかぶさるよう、トレーふたを切り出します。

画像のようにとりつけます。
<完成写真>

画像の向きで組み合わせます。

のぞき窓部品を本体にとりつけます。

ケースにスマートフォンをセットします。
スマートフォンではyoutubeのアプリを使い、3D動画やVR動画を再生してください。
【iOS版はこちらをクリック】
【Android版はこちらをクリック】

ピントが合わない時は本体をスライドしてあるていど調整できます。
のぞき窓の向こうに立体的な世界がひろがりますよ!