発泡スチレンシート(PSP)で楽しく工作をつくる前に必ずこちらをお読み下さい。
フェルトや毛糸は100円均一ショップで揃います。
二枚のトレーの片側をテープでしっかりと止めます。

頭の部品になります。

型紙をダウンロードし、印刷します。

型紙に合わせて色紙をカットします。線はペンで書き写します。

このようになります。

頭に角、目、鼻、歯をテープで貼り付けます。

頭に角、目、鼻、歯をテープで貼り付けます。

このようになります。

毛糸を5cmくらいの幅で10回ほど巻きます。

片側をテープでまとめ、反対側をカットし房にします。

頭に貼り付けて前髪にします。

フェルトの端を4つに折りカットして丸く穴を開けます。

フェルトを筒状にし、ステープラーで止めます。

フェルトの穴に指を通し、頭を持ったら完成です。

手に持って獅子を踊らせて下さい。
いろんな柄のトレーや違う色のフェルトで作っても楽しいですよ!
東アジアおよび東南アジアでみられる伝統芸能の一つで、祭囃子にあわせて獅子が舞い踊ります。
日本ではお正月に見られ、最も数が多い民俗芸能ともいわれています。
参考リンク:wikipedia